食育ってなんだろう??

雑記-食育に関することあれこれ

「食育ってなんだろう?」

教育は読んで字のごとく「教え育てること」?。

体育はスポーツとかを通して身体と心を鍛えることだよな…。

知育は知育玩具とかのあれかな???


食育って巷でよく聞くけど、さぁ説明してくださいって言われると

さっと返答できる方、少ないように思います。

ちなみに、農林水産省は食育を

3つの柱(18細分化)、7つの基本概念で定義しています。

↓詳しく知りたい方、ご興味のある方はこちら↓

「食育」とは:農林水産省

範囲広いな~。 それぞれに専門職がありますが…苦笑。

これ全部モノにしようと思ったら、なかなかですね。。。。。。

農林水産省の偉い人たちが

アレも入れたい、コレも入れたいと、

全部のっけになった経緯が目に浮かぶようです。。。。

僕が考える食育は大きく2つに分かれるように思います。

■食に関する知識を深めよう!◎認知能力

栄養学、食材に対する選別力、世界の食、日本食の知識+伝承

■食を通じて人間力を高めよう!◎非認知能力

コミュニケーション力、マナー、料理などで培われる段取り力、世界に目を向け人口問題・環境問題等を考える…

とにかくまず「食」を

「食べること」を楽しむことが最優先かと僕は思います。

美味しく、楽しければ

この料理どうやって作るんだろ?とか

あれ、この料理ってどうやって生まれたんだろ?とか

みんなで食事を楽しむにはルールがいるよね…とか

色々、派生してくるように思うんですよね。。。。。。

このサイトはそんな一助になれば、と立ち上げた次第です。

我ながらだいそれた所業だなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました